「愛岐トンネル群」を知ろう、歩こう、楽しもう!
▶愛岐トンネル群について
▶赤レンガトンネルについて
▶当会の調査・研究成果
▶当会の開拓初期の様子
▶「春日井に鉄道がやってきた」▶愛岐トンネル群の植物
▶愛岐トンネル群の動物
▶愛岐トンネル群の昆虫類など
▶花、植物、風景などの写真
▶360度カメラで観てみよう
▶HDR写真
▶公開マップ
▶バーチャル見学記2016年秋
▶バーチャル見学記2018年春
▶アクティビティーマップ
▶C57動輪設置の記録
▶トンネルコンサートの写真
あなたも当会で活動してみませんか。自然の中で作業すれば気分爽快! 経験無用。女性も大歓迎。
▶入会のおすすめページ
森のビアホール 7/16(土)~8/28(日)の土日祝に開催します!
-
画像クリックで主催の春日井市観光コンベンション協会のイベント関連ページが表示されます。
予約サイトへは、このイベント紹介ページからジャンプできます。予約はとても簡単。クレジット情報などは無用です。
昨年に引き続き、トンネル群3号トンネル付近で「森のビアホール」の開催中です。
トンネルの中で呑むビールは、一層美味しく、夏の暑さを忘れさせてくれます♪
泡いひと時を過ごしませんか?
(春日井市観光コンベンション協会主催)日 時:7/16(土)~8/28(日)までの土日祝(全16日間)ネットによる簡単な事前予約制
第一部:午後1:00~午後2:30まで
第二部:午後3:00~午後4:30まで
主催者による予約サイトが7月1日よりオープンしました。お早目の予約をお勧めします。
愛知トンネル群の 過去1年間ほどの情報
-
2022年春の公開が4/27~5/1の5日間で開催されました。その報告をまとめました。画像クリックで報告ページをご覧いただけます。(2022.6公開)
-
地元のT小学校6年生の生徒さんの愛岐トンネル見学会がありました。(2022.5.23)
画像クリックで見学会のページを表示します。 -
当会の4基のトンネルには壁に白いペンキの落書?が何か所かに書かれています。例えば「C=33」など。そのペンキ文字の意味は? 〔画像クリックで表示〕
(2022.5公開) -
昭和の懐かしの写真を紹介するページを作りました。懐かしい写真、珍しい写真がいっぱい。画像クリックでご覧いただけます。(2022.3公開)
-
当会の活動レポートNo.3が秋の公開に合わせて発刊されました。公開時に現地でお買い求めください。 ▶当会理事長の新版編集時の想いを綴ったブログを読む
-
2021年秋の公開3日目に、累計ご入場者30万人を達成しました。 ▶11月30日付 中日新聞の記事を見る
-
2021年秋の特別公開が盛況のうちに終了しました。画像クリックで秋の公開報告ページをご覧いただけます。(2021.12)
-
11月27日(秋の公開初日)に名古屋テレビの情報番組「ドデスカ!」の現地生中継がありました。 (2021.11.27)
-
地元小学校の生徒さんの見学会がありました。(2021.10)
-
トンネル探求家花田欣也さんが「まっぷる」のWebメディアで愛岐トンネル群を取り上げてくださいました。 画像クリックで記事を閲覧できます。当会の記事は3番目なのでずっと下です。(2021.10)
-
秋の公開がWebメディア「愛知県観光ガイドあいちNow」「JRおでかけネット」「じゃらんネット」に取り上げられました (10/25現在)。 画像クリックで各サイトを表示。※季節情報につきリンク切れの可能性あり。
-
今夏も「森のビアホール」が7月22日から開催され、8月7日まで多くのお客さまに涼しいトンネルでビアホールをお楽しみいただきました。 (新型コロナ緊急宣言により8月8日から開催中止)
-
旅行雑誌「旅の手帖」9月号(8月10日発売) の「タイムトリップ~廃線跡ハイキング」という特集記事で愛岐トンネル群が取り上げられました。
-
「森のビアホール」オープン初日の7月22日に東海テレビ「ニュースOne」で紹介していただきました。(2021.7.22)
-
グルメ雑誌「大人の週末」8月号にて愛岐トンネル群の「森のビアホール」を取り上げていただきました。(2021.7)
-
2021年春の特別公開を4月24日~29日の6日間にわたって開催しました。(2021.4) 画像クリックで詳細ページをご覧ください。
-
「2021年春の公開」の3日目、4月26日に東海テレビのワイドショー番組「スイッチ」の現地生中継がありました。 (2021.4)