愛岐トンネル群保存再生委員会

NPO法人 愛岐トンネル群保存再生委員会

前へ
次へ
Facebookアイコン   Instagramアイコン   YouTubeアイコン

最新の情報は当会のFacebook、Instagramをご覧ください。

催し物のご案内

「2024年秋の特別公開」は12/1(日)をもって終了しました

2024秋の公開ポスター

2024年の「第33回秋の特別公開」は11/23(土)~12/1(日)の9日間で開催されました。期間中、多くのお客さまにお越しいただき、盛況のうちに9日間の会期を終了しました。お越しの 皆さま、誠にありがとうございました。
下記は当会理事長のご挨拶です。ご高覧下さい。

秋の公開の報告ページはただいま編集中です。いましばらくお待ちください。


秋の公開終了にあたり 当会理事長よりご挨拶を申し上げます

定光寺駅下りホーム  トンネルを発見し、その当年度から多くの方に観ていただこうと、公開を始めて17年。コロナ禍で1回の中止を経て春秋あわせて33回目の開催となった秋の特別公開は、大きな事故もなく終演しました。 ご来場いただいた方、そして短期開催のためタイミングが合わず断念された方、紅葉が遅れ他所へ変更された方、その多くの愛岐トンネルを熱愛いただくファンの皆さま、ありがとうございました。

 今回は懺悔しなければなりません。
公開千秋楽となった12月1日の最終日は、来場者の大波が押し寄せてしまい、開門から正午すぎても場外に入場のための400mもの行列が発生してしまいました。そして電車を降りた方がその光景に圧倒され、多くの方が入場することなく電車でUターンされてしまいました。本当に謹んでお詫び申し上げます。

駅下の入場待ち行列 我々市民がトンネルを発見して再生している姿を見て、保存意義を感じてほしいと公開を始めました。しかし、今回の結幕はその意味で逆効果となってしまいました。
3千人・・・長年の実績により現在の公開区間でゆったりとすごしてしていただける1日の適正入場者数だと感じています。
 最終日は実に8600人の方々が来場され過去最高の1日入場者を記録してしまいました。
NHKはじめ在名の全TV局が取材、中日新聞の連日の大報道を始め報道各社の掲載、またJRのみならず私鉄全社もポスター掲載をしていただきました。また50人以上ものボランティアの協力をいただきました。 その全員の方々の想いは、“来場者の満足”を得ることです。携わったすべての方々にとって逆効果になってしまったことを悔やんでいます。

 今後、このオーバーツーリズムの波を是正すべく必死に考えてゆきます。 ぜひ、このまま愛岐トンネルファンとして温かく見守っていただきますよう心よりお願い申し上げます。

   NPO法人愛岐トンネル群保存再生委員会  理事長 村上 真善


NEWS

11/17(日)に「春日井市民無料開放デー」 を開催しました

  • 春日井市民無料開放デー案内イラスト
  •  春日井市民(在勤含む)の皆さまに 「秋の特別公開」よりひと足早く、11/17(日)の春日井市民無料開放デーで秋の一日をお楽しみいただきました。


10/26(土)に当会の研修旅行で琵琶湖疏水に行ってきました

舟下り thumb

10/26(土)に当会の研修旅行で琵琶湖疏水に行ってきました。琵琶湖疏水とは、琵琶湖の水を京都の町に引くという一大事業で、5年の難工事の末、明治23(1890)年に完成しました。明治維新後、遷都で衰退した京都の町に琵琶湖の水を引き、飲用水の確保や産業復興に大きく役立ちました。今でも現役で活用されています。

その琵琶湖疏水で、大津から京都の蹴上までの舟下りが数年前から楽しめるようになりました。予約がとれないほど、舟下りは大変な評判となっています。その予約がやっと取れたため、研修旅行の実現に至ったものです。舟下りは期待にたがわず楽しくも良い体験になりました。詳しいレポートをご覧ください。(2024.10.26)
▶琵琶湖疏水研修旅行の報告ページを見る


愛知トンネル群の 過去1年間ほどの情報

  • 中日新聞エコシステム記事 5号トンネル入り口で工事を進めていた「エコ通行システム」がほぼ完成し、中日新聞愛知県内版で紹介されました。(2024.10.13)
  • NHKカルチャー画像 NHKカルチャー名古屋教室の講座が愛岐トンネル群で開催されおよそ40名の方がトンネル群を探索されました。報告記事をご覧ください。(2024.10.12)
  • 中部大学フェアポスター 地元春日井市の中部大学にて9/12に「中部大学フェア」が開催され、当会も出展させていただきました。 報告記事をご覧ください。(2024.9.12)
  • 森のビアホールチラシ 夏恒例の「森のビアホール]が8/3~8/24の土日祝に営業されました。(8/25と8/31は天候要因により営業できませんでした)。(2024.08.25)
  • 全近春日井大会のチラシ画像 全近 (全国近代化遺産活用連絡協議会) 春日井大会が7/24~26の3日間に渡って開催され、2日目には当会の現地視察が行われました。(2024.07.26)
  • C57動輪にて 地元の小学校6年生による見学会が行われました。当会会員がガイドしました。(2024.5.14)
  • 2024春の公開ポスター(一部カット) 2024年春の特別公開が5/2~5/6の5日間開催され、盛況のうちに終了しました。画像クリックで春の公開報告ページが表示されます(2024.5)
  • 第17期総会風景 当会第17期総会が4/20に春日井市ささえ愛センターにて開催され、活動報告、会計報告、会計監査報告、新年度事業計画、 役員人事等を審議し議決承認されました。(2024.4.20)
  • まごころ愛知2024春の表紙 愛知県中小企業共済協同組合の広報誌「まごころ愛知」で当会が取上げられました。(2024.4)
  • 道との遭遇タイトル CBCテレビの人気番組「道との遭遇」3/26放送分で当会が取り上げられ、大きな反響を呼びました。(2024.3.26)
  • 植樹されたミツバツツジ 春日井けやきライオンズクラブさまによる三葉ツツジの植樹が3/24に実施されました。4月中旬には見事に花を咲かせてくれました。(2024.3.24)
  • 東文研の書籍表紙 当会の村上理事長の寄稿文が東文研(東京文化財研究所)の刊行物に掲載されました。内容がご覧いただけます。(2023.12)
  • JR工事完成 当会入口手前の崖の落石防護工事をJR東海さまが実施してくださいました。(2023.12)
  • タベマロのサムネイル 秋の公開について多数のネットメディア等に取り上げていただきました。画像はそのうちの「tabemaro」のサムネイル画像。(2023.10~11)
  • テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」 幾つかのテレビ局の番組に取り上げられ放送していただきました。画像クリックで詳細をご覧ください。(2023.10~11)
  • 秋の公開案内タイトル画像 2023年「第31回秋の特別公開」が終了しました。画像クリックで報告ページをご覧ください。(2023.12)


▶2023年の活動報告を見る

▶2022年の活動報告を見る

▶2021年の活動報告を見る

▶2020年の活動報告を見る

▶2019年の活動報告を見る

▶2018年の活動報告を見る

▶2017年およびそれ以前の活動報告を見る

2024年 12月 4日 最終更新



ご覧いただきありがとうございます。
2019.1.13 よりカウントスタート
ページのトップへ戻る