11/17(日) 「春日井市民無料開放デー」の報告
春日井市民 (在勤含む) の皆さまに 「秋の特別公開」よりひと足早くご覧いただこうと、11/17(日)の春日井市民無料開放デーをオープンしました。
秋の特別公開の1週間前ということで、紅葉には少し早かったのですが、1353人もの春日井市民(在住含む)の皆さまにお越しいただきました。
混雑もなく、快晴の秋空のもと、ゆったりと過ごしていただけたかと思われます。
以下、その報告をご覧ください。
春日井市民無料開放デーの開催要領と趣旨
開催要領
・入場者は春日井市民あるいは春日井在勤者に限定。
・入場無料(事前申込不要) 雨天中止(順延なし)
・開場と閉門時間、最終入場は、通常の特別公開と同じ。
・弁当類の販売とトンネルコンサートは行わない。
・公開範囲は全域とする。
開催の趣旨(目的)
・地元の市民に実物を見てもらうことで、トンネル群を 「地域の宝」 として再認識していただく。
・秋の公開時の土日には混雑が予想されるので、オーバーツーリズムをいくらかでも緩和したい。
・地元春日井市の市民グループにワークショップを開催してもらうことで地域連携に努める。
・自転車を利用したエコ通行システムの実験線を秋の公開前にテストしたい。
・入会希望者を募る機会としたい。
結果的には、当会理事長挨拶にもあるように公開最終日の12/1には大混雑を招いてしまいましたので、「オーバーツーリズムの緩和」 の効果は限定的だったようですが、他の4点については初期の目的を果たしたかと推察します。
特に入会希望者の募集では大きな成果がありました。4号手前の器具倉庫に机を出して入会希望者の受付を行いましたが、
何と20名あまりの方に入会申込書を書いていただくことが出来ました。嬉しい結果となりました。