愛岐トンネル群保存再生委員会

NPO法人 愛岐トンネル群保存再生委員会


当会の大モミジが地元春日井市の天然記念物に指定されました(2025.6.29)


4号トンネルをくぐり抜けると、そこに立っているのがご存じ、大モミジです。
大モミジは愛知県下有数のモミジで、「三四五(みよい)の大モミジ」とも呼ばれて、たいへん親しまれてきました。 春秋の公開時には多くのお客さまから感嘆の声が聞かれ、カメラの的となってきました。 愛岐トンネル群の言わばマザーツリーであり、シンボルツリーなのです。

その大モミジが、このたび春日井市の天然記念物に指定され、6/29 (日) に現地で指定書授与式が挙行されました。 春日井市長どの、春日井市教育長どの、春日井市観光コンベンション協会会長どのの列席を賜り、当会村上理事長が教育長どのより 指定書を拝受いたしました。(天然記念物指定の名称は「旧中央線のイロハモミジ」とされています)

この大モミジ(旧中央線のイロハモミジ)は、樹齢百数十年で高齢でもあります。しかし、これからも春には青モミジを、秋には 大モミジならではの紅葉をご覧いただけるよう、大切にお世話をしていく所存です。


当会の大モミジが春日井市天然記念物に指定された件が中日新聞で紹介されました (2025.7.3)

天然記念物指定の新聞記事 当会の大モミジ(三四五の大モミジとも)が春日井市天然記念物に指定され、その指定書授与式が6月29日に現地で 執り行われましたが、その様子が7/3日付中日新聞近郊版にて報道されました。
(天然記念物の指定の名称は「旧中央線のイロハモミジ」とされています)


  • 2025年 5月 7日 最終更新

    近代化産業遺産と登録有形文化財のページ 「近代化産業遺産と登録有形文化財」のページ

    春日井市観光協会バナー 春日井市観光コンベンション協会のサイト

    ぷうさんブログバナー 当会女性会員ぷうさんのブログ

  • アクセスマップのバナー ◀画像クリックでアクセスページを表示
    ●愛岐トンネル群の敷地は通常時は閉鎖・施錠されており、立入りできません。「春と秋の公開」と催事などの場合のみ入場可能ですのでご注意ください。


ページのトップへ戻る