愛岐トンネル群保存再生委員会

NPO法人 愛岐トンネル群保存再生委員会

前へ
次へ
Facebookアイコン   Instagramアイコン   YouTubeアイコン

秋の特別公開春日井市民無料開放デーのご案内

「2024年秋の特別公開」は11/23~12/1の9日間の開催です

2024秋の公開ポスター
〔画像クリックで拡大表示〕

開催要領 ※情報は引き続き追加・更新していきます。

と き:11月23日(土祝)~12月 1日(日)の9日間 
ところ:JR中央線「定光寺駅」下車 上流へ徒歩300m先(愛知県春日井市玉野町)
会 場:国鉄中央線 廃線跡 (片道1.7km 往復約2時間の散策コース)
開 門:AM9時30分 (入場PM2時まで) ※雨天中止
閉 門 :PM3時
入場料:100円(保険料等含む)※小学生以下は無料、予約不要
主 催:春日井市観光コンベンション協会、愛岐トンネル群保存再生委員会
後 援:春日井市、春日井市教育委員会
問合せ:愛岐トンネル群保存再生委員会 [公開時お問合せ専用電話] 080-9492-5458

ご注意とお願い
①付近に駐車場はありません。JR中央線をご利用ください。 ②廃線には砕石が残っています。歩きやすく底のしっかりした靴でお越しください。③懐中電灯をご持参ください。 ④ペット入場不可。⑤期間中は場内で弁当・飲料水など販売します。⑥定光寺駅には期間中、一部の快速列車が停車します。⑦定光寺駅は無人駅のため TOICAやmanacaまたは往復切符のご利用が便利です

秋の公開をドローンで撮ったYouTube動画
  • 2022年秋のドローン映像 ▲2022年秋の公開時のドローンによる動画を見る
  • 2023年秋のドローン映像 ▲2023年秋の公開時のドローンによる動画を見る

トンネルコンサートのプログラムが決まりました

  • 2024秋の公開プログラム
    〔画像クリックで拡大表示〕
  • 毎回お楽しみいただいているトンネルコンサート・・・。今年は「40万人入場者記念コンサート」と名付けたコンサートです。 「40万人入場記念てなあに?」・・・順次説明させていただきますね。

    さて、トンネルコンサートは山々とトンネルや竹林に囲まれた自然の中での野外コンサートです。それが好評で、 「公開に来る楽しみのひとつがこのコンサート♪」とおっしゃるお客さまも多いのです。どうやら、押しのグループの 追っかけのお客さまもいるとか?

    会場はメインステージのレンガ広場と、こじんまりした竹林ステージの2カ所。出演者は、一人だけのグループ?から 30人近いブラスバンドまでいろいろです。音楽のジャンルもポピュラーから民族音楽までじつに多彩。きっと楽しんでいただけるのでは?

    なお、出演者の変更や演奏時間の変更が生ずるかもしれません。ご了解ください。

今回のトピックスは?

●40万人目の入場者があと3千数百人に迫りました。秋の公開初日に40万人目のお客さまが出ると予想されます。40万人目のお客さまにはセレモニーを行います。

●エコ交通システム実験線で試乗会が行われます。場所はマルシェの先、5号トンネルの入口付近です。実際にご家族で乗って28mを走行できます。

●前回大好評だった「トンネル群で働くクルマたち」の展示が今回も行われます。ミニユンボ、運搬車2台、ダイハツミゼット、バギー他が一堂に会します。特筆すべきは、お子さんが乗って操作のマネが出来ること! 会場にはお子さんの笑顔があふれます。(乗って触るだけで、動かないので安全安心です)



11/17(日)に 「春日井市民無料開放デー」 を開催します

  • 春日井市民無料開放デー案内イラスト
    このイラストはイメージです。〔画像クリックで拡大表示〕
  •  愛岐トンネル群は愛知県春日井市に位置しています。その春日井市内唯一の国・登録有形文化財である旧国鉄の 廃線跡・愛岐トンネル群を地元春日井市民の皆さまに無料開放する催しを企画しました。

     春日井市民(在勤含む)の皆さまには、 「秋の特別公開」よりひと足早く、11/17(日)の無料開放デーで秋の一日をお楽しみください。
     春日井市民の団体によるワークショップ(?)もいくつか計画されています(詳細後報)。

    ※雨天の場合は中止です。
    ※春日井市民以外の方は11/23からの「秋の特別公開」にお越しください。

開催要領
日 時:2024年11月17日(日)午前9:30~午後3:00(入場は午後2時まで。雨天中止)
会 場:旧国鉄廃線跡・愛岐トンネル群 (3号トンネル~6号トンネル間 1.7kmの往復路)
受 付:JR定光寺駅下車、上流へ300mのテント
対 象:春日井市内の在住・在勤者に限ります。
入場料:無料(入場者全員に傷害保険を適用)
申 込:不要(当日会場に直接お越しください)
主 催:NPO愛岐トンネル群保存再生委員会
注意事項:・弁当・飲料水はご持参ください。・基本滞在時間は2時間程度の自由散策になります。・マイカーの駐車場はありません。必ずJRをご利用ください。自転車・バイクの駐輪場は利用可。 ・トイレは会場内外に4個所あります。・ベビーカー、ペット同伴はご遠慮ください。

 

愛知トンネル群の 過去1年間ほどの情報

  • 中日新聞エコシステム記事 5号トンネル入り口で工事を進めていた「エコ交通システム」がほぼ完成し、中日新聞愛知県内版で紹介されました。(2024.10.13)
  • NHKカルチャー画像 NHKカルチャー名古屋教室の講座が愛岐トンネル群で開催されおよそ40名の方がトンネル群を探索されました。報告記事をご覧ください。(2024.10.12)
  • 中部大学フェアポスター 地元春日井市の中部大学にて9/12に「中部大学フェア」が開催され、当会も出展させていただきました。 報告記事をご覧ください。(2024.9.12)
  • 森のビアホールチラシ 夏恒例の「森のビアホール]が8/3~8/24の土日祝に営業されました。(8/25と8/31は天候要因により営業できませんでした)。(2024.08.25)
  • 全近春日井大会のチラシ画像 全近 (全国近代化遺産活用連絡協議会) 春日井大会が7/24~26の3日間に渡って開催され、2日目には当会の現地視察が行われました。(2024.07.26)
  • C57動輪にて 地元の小学校6年生による見学会が行われました。当会会員がガイドしました。(2024.5.14)
  • 2024春の公開ポスター(一部カット) 2024年春の特別公開が5/2~5/6の5日間開催され、盛況のうちに終了しました。画像クリックで春の公開報告ページが表示されます(2024.5)
  • 第17期総会風景 当会第17期総会が4/20に春日井市ささえ愛センターにて開催され、活動報告、会計報告、会計監査報告、新年度事業計画、 役員人事等を審議し議決承認されました。(2024.4.20)
  • まごころ愛知2024春の表紙 愛知県中小企業共済協同組合の広報誌「まごころ愛知」で当会が取上げられました。(2024.4)
  • 道との遭遇タイトル CBCテレビの人気番組「道との遭遇」3/26放送分で当会が取り上げられ、大きな反響を呼びました。(2024.3.26)
  • 植樹されたミツバツツジ 春日井けやきライオンズクラブさまによる三葉ツツジの植樹が3/24に実施されました。4月中旬には見事に花を咲かせてくれました。(2024.3.24)
  • 東文研の書籍表紙 当会の村上理事長の寄稿文が東文研(東京文化財研究所)の刊行物に掲載されました。内容がご覧いただけます。(2023.12)
  • JR工事完成 当会入口手前の崖の落石防護工事をJR東海さまが実施してくださいました。(2023.12)
  • タベマロのサムネイル 秋の公開について多数のネットメディア等に取り上げていただきました。画像はそのうちの「tabemaro」のサムネイル画像。(2023.10~11)
  • テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」 幾つかのテレビ局の番組に取り上げられ放送していただきました。画像クリックで詳細をご覧ください。(2023.10~11)
  • 秋の公開案内タイトル画像 2023年「第31回秋の特別公開」が終了しました。画像クリックで報告ページをご覧ください。(2023.12)
  • QRコードの一例 会場内の17個所の説明看板を多言語対応としました。看板のQRコード(7か国語) をスマホで読み取ればテキストで表示される方式です。 (2023.11)
  • フレンチの食事テーブルセッティング 10/29と11/3に当会にて「愛岐トンネル群とフレンチの食事」の催しが開催されました。(2023.11)
  • 働くクルマ トンネル群の場内で運搬や移動に使用する車両を導入しました この記事はただ今編集中です。
  • 中部大学フェアチラシのサムネイル 9/14に開催された中部大学フェア2023に当会も出展しました。画像クリックで詳細記事を表示(2023.9.1)
  • 森のビアホール探訪記タイトル 森のビアホールが春日井市観光コンベンション協会の主催で開催されました。画像クリックで報告ページを表示。(2023.7.15~8.27


▶2023年の活動報告を見る

▶2022年の活動報告を見る

▶2021年の活動報告を見る

▶2020年の活動報告を見る

▶2019年の活動報告を見る

▶2018年の活動報告を見る

▶2017年およびそれ以前の活動報告を見る

2024年 10月 23日 最終更新



ご覧いただきありがとうございます。
2019.1.13 よりカウントスタート
ページのトップへ戻る